岐阜の夏を象徴する風物詩といえば、鵜飼、そして花火です。
長い歴史を誇り、市民から愛されてきた長良川花火大会は、 毎年2回、7月最終土曜日に開催される「全国選抜長良川中日花火大会」、 8月の第1土曜日に開催される「全国花火大会」があります。
7月の全国選抜長良川中日花火大会は、1957年(昭和32年)から開催。
8月の「全国花火大会」は、1946年(昭和21年)戦後の復興を願って開催。
こちらも日本最大級の花火大会で、スタンダードな打ち上げ花火の他にも、 ナイアガラの滝花火など、様々な変わり種の花火が用意されています。
金華山上の岐阜城がライトアップされ、篝火に照らされた鵜飼が
行われている中、河畔から打ち上げられる花火の美しさが加わり、 長良川の夏ならではの景色を描きます。image photo
image photo
image photo
公式ホームページ
※打ち上げ場所、露店の位置、花火の観覧場所は年によって異なります。
※掲載の徒歩所要時間は80mを1分として算出しています。自転車による所要時間は実測(端数切上)によるものです。